GWはちょっと早いけど【母の日】のプレゼントと言うことで徳島へ行って来ました。
総勢8名のプチ旅行です。
なんでも「鳴門の渦潮」が見たかったらしい・・・。
連休真っ只中なので渋滞は覚悟していましたが、思っていたより移動は楽に出来ました。
5/3 午前8時 コースターキャンピング で岡山を出発。
お昼前には淡路島へ到着。
ご飯にしようと立寄った海鮮料理のお店でコースターを見るなりお出迎えしてくれ
「団体様ですか~」と車内を覗き込むと、8人だったものだからちょっとがっかりしていた
店員さんの顔がちょっと笑えました。
それから、姪っ子のリクエストで「花さじき」へ・・・。
こちらは、春の花が満開!特にポピーは色鮮やかで山頂の風も気持ち良くリフレッシュ出来ました。

「北淡震災記念公園」では、震災の恐ろしさを改めて目の当たりにしました。
あらから、14年。風化させてはならない出来事の1つですが、災害の少ない岡山に住む私たちは
防災の意識をもっと持たねばと改めて考えさせられました。

そして駐車場には、なぜか旧車がズラリ

そんなこんなで、「タコせんべいの里」でお土産を買い、いざ旅館へ・・・。
鳴門公園内にあるこちらの旅館が、これまたオーシャンビュー?で部屋から海が一望出来るのです。
そしてなんと言ってもお楽しみは料理!
今は鯛が旬だけあって【鯛づくし】!!
姿焼きにあら煮、お刺身に天ぷらと、鯛三昧で大満足でした!
一夜明け、メインの渦潮を見に出発。

この日はあいにく小潮の為、うずの巻き方は小さかったけれど、鳴門大橋からの眺めは絶景です。
ムービーに収めたけれど画像でアップ出来ないのが残念です。
見たい方は是非現地へどうぞ・・・
楽しい時間はあっという間でもう帰らなければ。
香川経由で「たらいうどん」を賞味して渋滞のなかETC割引 高速道路1,000円に便乗して
帰宅の途についたのでした。
世の中のお父さん達、渋滞のなか長時間の運転お疲れ様でした。
明日から、また厳しい現実に戻ってしまいますが元気出して頑張りましょう!!!!!
総勢8名のプチ旅行です。
なんでも「鳴門の渦潮」が見たかったらしい・・・。
連休真っ只中なので渋滞は覚悟していましたが、思っていたより移動は楽に出来ました。
5/3 午前8時 コースターキャンピング で岡山を出発。
お昼前には淡路島へ到着。
ご飯にしようと立寄った海鮮料理のお店でコースターを見るなりお出迎えしてくれ
「団体様ですか~」と車内を覗き込むと、8人だったものだからちょっとがっかりしていた
店員さんの顔がちょっと笑えました。
それから、姪っ子のリクエストで「花さじき」へ・・・。
こちらは、春の花が満開!特にポピーは色鮮やかで山頂の風も気持ち良くリフレッシュ出来ました。


「北淡震災記念公園」では、震災の恐ろしさを改めて目の当たりにしました。
あらから、14年。風化させてはならない出来事の1つですが、災害の少ない岡山に住む私たちは
防災の意識をもっと持たねばと改めて考えさせられました。

そして駐車場には、なぜか旧車がズラリ

そんなこんなで、「タコせんべいの里」でお土産を買い、いざ旅館へ・・・。
鳴門公園内にあるこちらの旅館が、これまたオーシャンビュー?で部屋から海が一望出来るのです。

そしてなんと言ってもお楽しみは料理!
今は鯛が旬だけあって【鯛づくし】!!
姿焼きにあら煮、お刺身に天ぷらと、鯛三昧で大満足でした!
一夜明け、メインの渦潮を見に出発。

この日はあいにく小潮の為、うずの巻き方は小さかったけれど、鳴門大橋からの眺めは絶景です。
ムービーに収めたけれど画像でアップ出来ないのが残念です。
見たい方は是非現地へどうぞ・・・
楽しい時間はあっという間でもう帰らなければ。
香川経由で「たらいうどん」を賞味して渋滞のなかETC割引 高速道路1,000円に便乗して
帰宅の途についたのでした。
世の中のお父さん達、渋滞のなか長時間の運転お疲れ様でした。
明日から、また厳しい現実に戻ってしまいますが元気出して頑張りましょう!!!!!
スポンサーサイト